ミチルです。
皆さんはキーボードはどんなものを使っておりますでしょうか。
私は先日までBUFFALOのBSKBUG500BKというキーボードを使っていたのですが、このキーボード、打ち心地はそこまで悪くはないんですが、キーキャップを揺するとカチャカチャうるさいんですよね。
あとテンキーいらない。
というわけで、テンキーレスのキーボードをなにか導入しようとAmazonを漁っていたのですが、前々から気になっていた「ゲーミングキーボード」カテゴリの常に上位にいる「NPET」というメーカーのキーボードを買ってみました。
それが「G20」という型番の日本語配列・テンキーレスキーボードです。
驚くべきはその価格。
私の購入した時点では、なんと1599円で売っていました。
家電量販店でキーボード買おうとしたら最低でもそのくらいは値段しますよ。
おまけにLEDバックライト付き。
評価もそこまで悪くありません。むしろこれくらい(☆4)のほうが信用できるレベル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単にこのキーボードの概要を説明。
配列:日本語配列91キー(1ヶ所のみ変則。後述します)
メンブレンキーボード
テンキーレス
防水
19キーロールオーバー
肝心な打ち心地ですが、非常にタイピングしやすいです。
私は今まで安物メンブレン、安物メカニカルしか触ったことがないので確かなことは言えませんが、今まで打ったことのあるキーボードの中では一番打ちやすいです。
気になるキータイプの音はこちら。
タイピング音もあまりうるさくありません。
あとキーのガタツキが少ないのが伝わるでしょうか。
これで約1600円ですよ。
正直(恐らく)中華キーボードだし、ドブに捨てるくらいの軽い気持ちで購入してみたんですが、思った以上にいい買い物が出来ました。
ただ一個だけ欠点。
先述したとおり1ヶ所だけ通常の日本語配列と異なるところがあります。
それがここ。
なんでここに「ろ」があるんだよ。
この記事を書くのに既に2回位Shift押し間違えそうになってます。
キーの配列を変えるソフトを導入すれば良いのかもしれませんが…
ここだけ惜しい点です。
あとで配列変えるソフト探してみます。
(追記。探した結果「KeySwap for XP」というソフトが良さそうです。
キーの入力を入れ替えることのできるソフトです。
私は「ろ」のキーと右側Shiftを入れ替えました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
価格を考えればかなり出来のいいメンブレンキーボードであることは確かです。
5000円くらいで安いメカニカル買うよりは、こっちを買うほうが幸せになれると私は思います。
そんな感じ。
というわけでNPETの「G20」というメンブレンキーボードのご紹介でした。
ではでは。
コメント