ミチルです。
この前、驚いたことがありまして。
GoosimsellerのOCNモバイルONE、いわゆる端末抱き合わせ販売のブラックリストから復帰することができました。
半月ほど前にGoosimsellerから端末SIMセットを契約して、今も問題なく使用できています。
ブラックリスト入りした経緯
元々Androidのデレステ検証などでスマホを購入することが多かった私ですが…
2019年2月にGoosimsellerで端末と回線を契約した後、そのスマホと回線を半年間サブスマホとして使用していました。
OCNモバイルONEは、2019年9月末までは最低利用期間が6ヶ月と明確に決められていました。
そのため、6ヶ月間丸々使用し7ヶ月目の8月に回線を解約しました。
その後、昨年の12月くらいでしょうか。
またデレステを検証したい端末がGoosimsellerに有ったため、契約しようと思ったら…
まさかの最後の最後で402エラー。
調べてみてすぐに分かりましたが、このエラーが出るということはOCNのブラックリスト入りの証だそうです。
正直最低利用期間の6ヶ月間しっかり守ったのにブラック入りしたことが腑には落ちていなかったのですが…もうそういうものだと思って諦めていました。
しかし2020年5月半ば…状況は変わりました。
GoosimsellerでMoto g8のセールをやっていて、どうしても欲しい端末だったのでこれでダメだったら普通にSIMフリーか何かで買おう…
という気持ちでGoosimsellerから契約しようと思ったら…
402エラーが出るかと思いきや…
問題なく契約が通りました。
いやいやいや。まさか。数日後に審査落ちするんじゃろ?と思ってました。
数日後。
契約手続完了・商品発送のメールが届きました。
それから半月、今現在も問題なく回線も端末も利用できています。
◎ブラックが解除された要因はなんだったのか?
考えられるのは2つです。
1.前回とは違うクレジットカードで決済した
2.どこかのタイミングでOCNモバイルONE側が「7ヶ月以上回線を利用したユーザー」だということに気づきブラックを解除していた
住所が変わったわけでも契約者名が変わったわけでもないので、考えられるのはこの2つだと思います。
OCNモバイルONE(Goosimseller)のブラックリスト解除は極少数ですが例があるようです。あくまでネット上で調べた情報ですが。
ブラックリスト解除の条件はネット上にいろんな推測が転がっていますが、結局の所OCN(Goosimseller)側が明確にしていないため推測に過ぎません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まとめ
・OCNモバイルONE(Goosimseller)のブラックリストから復活することが出来た
・要因は結局の所分からない、上記の考えられる要因もあくまで推測
とまあそんな感じでした。
実は私、5年くらい前に初めて契約したMVNOがOCNモバイルONEで(その時は1年半くらい使用しました)そこそこ思い入れがあり、そこからブラックを食らったのが正直かなりショックでした。
最低利用期間もしっかり守ったのに…と腑に落ちないところもありました。
しかし今回の私のような「ブラックリストから復帰できる」例もありえない話ではない、ということをこのブログで情報共有させて頂ければと思います。
折角復帰できたので今回もしっかり長く使おうと思います。
今回はそんなGoosimsellerとOCNモバイルONEのお話でした。
ではでは。
コメント