ミチルです。
私が新しくサーバーを構えてこのブログを開設するのに必要になった、いくつかのツールを紹介します。
新しくブログを作りたい!けど何を使えば良いのかわからない!という方の参考になれば幸いです。
ブログを開設するのに主に必要なのは以下の3つです。
1.サーバー
2.ドメイン
3.ブログ作成ツール
ブログは「家」に例えるとわかりやすいと思います。
サーバーは「土地」、ドメインは「住所」、ブログ作成ツールは「建築会社」みたいな感じです。
土地がないと家は建てられないし、住所がなければ配達物は届かない、そして家を建てるには建築会社が必要。
ざっとイメージはこんな感じだと考えてください。
つーわけで、実際に使ったツールを紹介していきます。
1.サーバー:エックスサーバー
サーバーに関してはエックスサーバーを使いました。
エックスサーバーは利用者もとても多く(使用しているブログは約180万!)、設定に困ったときはググればすぐに情報が出てきます。
利用者が多い、というのは初心者にとっては割と重要なことで、ブログを開設する時に必ずどこかでつまづきます。
その際に自分が必要としている情報がすぐに出てくるのはデカいです。
料金は月1000円(税抜)かかります。
でもコレくらいの金額はブログでアフィリエイトをしていればすぐに回収することができます。
サポートも充実しているし、サーバー管理画面も使いやすいので、ブログ開設の際はぜひこの「エックスサーバー」を利用してみてください。
リンク↓
エックスサーバー
2.ドメイン:お名前.com
ドメインは「お名前.com」というサービスを使っています。
年1円からドメインを作成することができる、お手軽手頃なサービスです。
ドメインはたくさんの種類から選ぶことができ、代表的なものだと…
.com .net .xyz .jp .site .work .tokyo .inc
この他にも様々なドメインがあります。
私は「せっかくブログ開設するんだからそれっぽいほうがいいだろー」って言う理由で「.com」を利用しています。
ドメインを取得したあと、実際に使用するにはサーバーと紐付ける必要があります。
その手順もググればたくさん出てくるので、ぜひ先人の知恵をたくさん活用してください。
こういう時に情報がたくさん出てくるのも「エックスサーバー」「お名前.com」のような大手サービスの利点です。
リンク↓
お名前.com
3.ブログ作成ツール:Wordpress
ブログ作成ツールはWordpressを利用しています。
インストールはエックスサーバーのサーバーパネルからすることが出来るので、初期設定はかんたんです。
WordPressはホームページを全くの1から作成できるツールです。
「全くの1から」というと難しそうですが、初心者の方は「テンプレート素材」が配布されているので、そこから簡単に作ることができます。
ヘッダー・フッター・サイドパネルなど最初から用意されているので、ブログ投稿に困ることはありません。
慣れてきたら自分好みにどんどん作り変えていくことが出来るのがWordPressの強みです。
初心者から上級者まで幅広く使われている、とても使いやすいツールです。
まとめ
ざっと私がブログ作成に使用したツールをご紹介しました。
詳しい使い方は各サービスのホームページに書いてありますし、もし分からなくなっても今回紹介したサービスは全てメジャーなモノなのでググればたくさんの情報が出てきます。
ぜひ、これらのツールを活用して、自分だけブログを作ってみてくださいね。
下の方にもう一度リンクを貼っておきますね。
それでは。
エックスサーバー

お名前.com

コメント